現在のバッテリー充電技術は、マイクロプロセッサー(コンピューター・チップ)に依存し、3段階(または2段階か4段階)の調整充電で充電する。これらは 「スマート充電器 」であり、高品質のユニットは、一般的にディスカウントストアで見つけることはできません。鉛/酸バッテリーの充電における3つの段階またはステップは、バルク、吸収、およびフロートです。均等化または修飾は、時々別のステージと見なされます。2段階ユニットにはバルクとフロート段階があります。バッテリーの容量と寿命を維持するために、充電手順と電圧に関するバッテリー製造業者の推奨、または高品質のマイクロプロセッサ制御充電器を使用することが重要です。
スマート・チャージャー "は、現代の充電哲学を念頭に置いて設計されており、最小限の観察で最大の充電効果を提供するためにバッテリーからの情報も取り入れます。ゲルセルやAGMバッテリーの中には、特別な設定や充電器が必要なものもあります。当社のユニットは、指定されたバッテリー・タイプに適合するように選択されています。ゲル・バッテリは一般的に特定の充電プロファイルを必要とし、ゲル専用またはゲル選択可能またはゲルに適した充電器が求められます。ゲル・バッテリーのピーク充電電圧は14.1または14.4ボルトで、ウェットまたはAGMタイプのバッテリーがフル充電に必要とする電圧よりも低くなっています。ゲル・バッテリーでこの電圧を超えると、電解質ゲルに気泡が発生し、永久的な損傷を引き起こす可能性があります。
ほとんどのバッテリーメーカーは、バッテリー容量の約25%(ah=アンペア時容量)の充電器のサイズを推奨しています。したがって、100 ahのバッテリーは約25アンペアの充電器(またはそれ以下)を必要とします。充電時間を短縮するために大きな充電器を使用することもできますが、バッテリーの寿命が短くなる可能性があります。例えば、1または2アンペアの 「スマートチャージャー 」は、高アンペアサイクルの使用の合間にバッテリーのメンテナンスに使用することができます。バッテリーによっては、充電率を容量の10%(0.1×C)に指定しているものもあり、これでも支障はありませんが、適切な充電プロファイルの優れたマイクロプロセッサー充電器であれば、25%の充電率までは問題ないでしょう。同じ会社でも、エンジニアが違えば答えも違う。
3段階バッテリー充電
バルクステージは充電の約80%を含み、充電器の電流は一定に保たれ(定電流充電器)、電圧が上昇します。適切なサイズの充電器は、充電器容量(アンペア時でバッテリー容量の25%)までバッテリーが受け入れられるだけの電流をバッテリーに与え、ウェットバッテリーを125°F以上に、AGMまたはGEL(バルブ制御)バッテリーを100°F以上に上昇させません。
吸収段階(残りの約20%)は、充電器が電圧を充電器の吸収電圧(充電器のセットポイントにより14.1VDCから14.8VDCの間)に保持し、バッテリーが完全に充電されるまで電流を減少させます。この吸収段階を均等化段階と呼ぶ充電器メーカーもあります。私たちはこの呼び方に同意しません。バッテリーが充電を維持しない、または予想される充電時間を過ぎても電流が低下しない場合、バッテリーに永久的な硫酸化が生じている可能性があります。
FLOATステージは、充電電圧を13.0VDCから13.8VDCの間まで下げて一定に保ち、電流をバッテリー容量の1%未満まで下げるモードです。このモードを使用すると、満充電のバッテリーを無期限に維持することができます。
充電時間は、交換するアンペア時間を充電器の定格出力の90%で割ることで概算できます。例えば、100アンペアのバッテリーが10%放電した場合、10アンペアを交換する必要があります。5アンペアの充電器を使用すると、10アンペア時÷5アンペアの90%(0.9×5)アンペア=2.22時間の充電時間が見積もられます。 放電が深いバッテリーはこの計算式から外れるため、1アンペアあたりの交換時間は長くなります。
充電頻度の推奨は専門家によって異なる。充電頻度よりも放電深度がバッテリー寿命に影響するようです。例えば、機器をしばらく使用しない時(食事休憩など)に充電することで、1日の平均放電深度を50%以上に保つことができる。これは基本的に、1日の平均放電深度が50%を下回り、24時間の間に1回フル充電できるバッテリー用途に適用される。
平準化
均等化は基本的に制御された過充電です。充電器メーカーによっては、BULKモード(吸収電圧)の終了時に充電器が到達するピーク電圧を均等化電圧と呼んでいますが、厳密には違います。高容量のウェット(浸水)バッテリーは、特に物理的に背の高いバッテリーは、この手順から恩恵を受けることがあります。湿式バッテリーの電解液は、時々サイクルしないと、時間とともに成層化する可能性があります。均等化では、電圧は一般的なピーク充電電圧(12ボルトシステムでは15~16ボルト)よりも高く、ガス発生段階まで上げられ、一定時間(ただし制限付き)保持される。これにより、バッテリー全体の化学的性質が攪拌され、電解液の強度が「均等化」され、バッテリープレートに付着した緩い硫酸化が取り除かれます。
AGMとゲル・バッテリーの構造上、成層化はほぼ皆無であり、このタイプのほとんどのメーカーは成層化を推奨していません(推奨していません)。一部のメーカー(特にコンコルド)は手順を記載していますが、バッテリーの損傷を避けるには電圧と時間が重要です。
バッテリー試験
バッテリーの検査にはいくつかの方法がある。最もポピュラーなのは、比重とバッテリー電圧の測定です。比重は、キャップが取り外し可能で電解液にアクセスできる湿式セルに適用される。比重を測定するには、自動車部品店や工具店で温度補正比重計を購入する。電圧を測定するには、直流電圧設定のデジタル電圧計を使用する。試験前に、充電したてのバッテリーから表面電荷を取り除かなければならない。充電後12時間経過していればその資格があり、負荷をかけて表面電荷を除去してもよい(20アンペアで3分以上)。
並列接続されたバッテリーの充電
並列に接続されたバッテリー(プラスとプラス、マイナスとマイナス)は、充電器によって、すべてのバッテリーの合計アンペア時容量の1つの大きなバッテリーとみなされます。したがって、並列接続された3つの12ボルト100アンペア時(ah)バッテリーは、1つの12ボルト300アンペア時バッテリーとして認識されます。これらは、推奨アンペア出力の1つの充電器から1つのプラスとマイナスの接続で充電することができます。また、この場合は3バンクユニットのような複数出力の充電器で充電することもでき、各バッテリーはバッテリー電圧でそれぞれ接続されます。充電アンペア数は、それぞれの出力アンペア数の合計となる。
直列接続バッテリーの充電
直列に接続されたバッテリーは別の話だ。12ボルト100アンペア時バッテリー3個を直列に接続(プラスからマイナス、プラスからマイナス、プラスからマイナス)すれば、36ボルト100アンペアのバッテリーパックになる。これは、適切なアンペア出力の36ボルト出力充電器でパック全体に充電することができます。また、この場合は3バンクユニットのような複数出力の充電器を使い、各バッテリーをバッテリー電圧(この場合は12ボルト)で接続して充電することもできる。ただし、1つ以上のバッテリーがシステム電圧より低い電圧でタップされている場合はこの限りではありません。例えば、この36ボルト・ストリングのバッテリーの1つを、ラジオや一部のライトなどのために12ボルトでタップするような場合です。これではパックのバランスが崩れ、システム電圧(36V)で充電してもバランスが崩れることはありません。各バッテリーに接続するマルチバンク・チャージャーは、充電サイクルごとにアンバランスを修正するので、この直列バッテリー・ストリングを扱う正しい方法です。